世の中には様々なリスクがあるわけですが、そのリスクは予測ができるものと予測が不可能なものに分けることができます。例えば、火事や交通事故に遭うリスクは予測ができないもので、売上の低迷などは経営管理を行っておけばある程度回避することは可能です。会社においてのリスクは、災害・為替・カントリー・オペレーショナル・情報漏洩などが代表的で、これに加えて大きなダメージを受けることになるのが信用リスクです。信用リスクは、取引先が倒産してしまうなど売上債権全て回収が困難になり損失を出してしまうことです。
取引先が突然廃業してしまう、商品の材料などが入手できなくなるリスクは大きなものになりがちです。なお、信用リスクはどれくらいの期間内・割合・損失を出すといった3つの要素で成り立つものですから、与信管理はとても重要なことであることが分かります。与信管理と聞くと、債権回収ができるのか否かなどが重要なカギになっていましたが、安定したサービス提供が継続を可能にするなどの点においてサプライチェーン管理も与信管理と同じく重要な管理項目といえましょう。それぞれ同じようにリスクを計測しながら、それに対処できるようにしておくなどが重要です。
また、信用を与える間の売上債権の管理を与信管理といいますが、これは取引先の危険度など状況に応じて取引可否および取引の規模を考慮しながら経営を続ける手法になります。取引先が廃業となったときには、具体的な損失は売掛金や手形などの売上債権の金額分になるので残高をコントロールすることが大切です。